There were cosmoses blooming there.
しあわせな時間。
お花と女の子、これ以上なにもいらないです。
いてくれるだけで、いいんです。
ひたすら撮影して、現像して、
少し休んで、また撮影して現像して・・・・
そんなふうにしか私はできないのですが、面白ことも言えないけど、
いいんだよ、そこにいるだけで可愛いのですから。
お花や小さい子たちを撮影できるなんて、
なんてしあわせものなんだろう。。
と思うのでした。
There were cosmoses blooming there.
しあわせな時間。
お花と女の子、これ以上なにもいらないです。
いてくれるだけで、いいんです。
ひたすら撮影して、現像して、
少し休んで、また撮影して現像して・・・・
そんなふうにしか私はできないのですが、面白ことも言えないけど、
いいんだよ、そこにいるだけで可愛いのですから。
お花や小さい子たちを撮影できるなんて、
なんてしあわせものなんだろう。。
と思うのでした。
・
お子さまがいらっしゃる方でしたら、どなたでもご参加いただけます。
白を基調としたアトリエで、季節を感じる背景セットを作ります。
秋の実りをパイにして、丁寧にカットして、紅茶とともに、頬張るひととき、、、
パイをつくるため林檎の木がある森へ向かい、届ける。。。とかとか、
物語はいくつもできそうです。当日は、アップルパイも用意しようと思っています♡
今回は、ヘアメイク、衣装はつきませんが、
⬇︎120〜130くらい(エプロンワンピース)
⬇︎80〜90くらい
お気に入りのお洋服とレンタルで撮影はいかがでしょうか(๑˃̵ᴗ˂̵)و
10月13日(日) | |
---|---|
予約済 |
|
( 予約済 |
|
予約済 |
|
予約終 |
10月14日(祝) | |
---|---|
予約済 |
|
予約済 |
|
予約済 |
|
予約済 |
10月15日(火) | |
---|---|
予約済 |
|
( |
( 予約済 |
予約済 |
|
予約済 |
場所:東京都杉並区(京王線八幡山駅から徒歩5分程度のアトリエ)
所要時間 : 約1時間(到着からお帰りまで。待合スペースはございませんm(._.)m)
納品枚数:80~100pic程度
納品形式:データ(JPEG)ダウンロードURLをお知らせします。
納期:約2週間程度
価格:7,000円(土日祝)/ 6,000円(平日)
お申し込み、お問合せは、contact より、以下のご連絡をお願いいたします。
撮影料は、撮影会特別価格です。個別撮影(撮影料に場所代がかかります)よりお得です(๑˃̵ᴗ˂̵)و
ぜひぜひ、お待ちしております♡
お申し込み、お問合せは、contact よりお願いいたします。
とある乗り換え駅で
待ち合わせ、
駅から続く遊歩道で。
透き通るような、瞳で
見つめられたと、思ったら、
物思い。。。
どんな表情も可愛いです♡
「紫陽花は雨が大好き」
雨を待つような表情も、
思い描いたものそのものでした(*^^*)
↓ちょっとジューンブライドのような・・・・♡
嬉しいことに、今年はもう一人の紫陽花少女、撮りました。
桜の撮影もさせてもらった女の子です。
ゆっくりと落ちてゆく、光る埃のような、
あまりうまく言えないのですが、
一緒にいると、とても独特な時間の流れを感じる女の子で、
紫陽花の季節にも会うことができ、
とても嬉しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
こちらも急に決まったので、
ロケハンもあまりできず、撮影時間も短かったので、
不安がありましたが、やはり撮影できてよかった。
ありがとうございました♡
手にしている紫陽花は、
おうちに咲いていたものを摘んできてくれたんですよ♡
とっても素敵でした😊💓
model : miyuu chan
今年は、、、本当に泡沫のような桜でした。
あっという間に綺麗な花びらが風に吹かれて・・・
お花の儚さの、なんという尊い美しさ。。。
そんな雰囲気にぴったりな女の子だったなあ。
アップするために写真をさらにブラッシュアップしたのですが、
本当に私と被写体(写真)だけの時間で、ものすごく集中して、印象的なものにします。
とても好きな時間であり、被写体への理解も深まるのですが、そんな作業のなか、感じたことです。
ちなみに、その作業というかほぼ儀式(笑)は、会社勤めのときからのもので、
たとえば、直近ですと、お会いしたことはないカップルさんの、
アルバムを作るために、撮影データに入り込むというか、時系列を理解するためにも、必要というか、とても感情移入して、作業します。
(なので、2カメで時刻を合わせてないカメラマンさんはすごい困ります)
花嫁になります(笑)
新郎にもなります。花嫁の父や母にもなります(笑笑)
どんなデータでも、喜んでいただけるような、素敵なアルバムにします。
という気持ちで作っていました。
個人になってからのテーマは”子ども”ですが、
今でもそれは変わりません。
とっても可愛い女の子で、ママのセンスも素晴らしくて、
人が多くて大変でしたが、楽しい撮影でした。
ありがとうございました!
hairmake♡kei さん
http://hairartmanagement.wixsite.com/hairart